Copyright 2009 オイルトリートメントサロン桂樹 All rights reserved.
 |
2021年1月1日 更新 |
しっかり効いて、しかもリラックスできる
オイルトリートメントを待ち望んでいたあなたへ・・・
・お肌にハリを持たせ、炭酸を含んだ白いマイクロバブルが肌に浸透しつややかな お肌に!
※各トリートメントの効果効能には個人差があります。 あらかじめご了承下さい。
★CONCEPT★
アロマは「芳香」 テラピーは「療法」つまり アロマテラピーとは、 「 芳香療法 」=「香りを遣った健康法」のことです。
アロマテラピーという言葉は20世紀初め、フランスの科学者ガットフォセが実験中の事故で火傷をし、偶然ラベンダーの精油を用いたところ、火傷が回復したという自ら体験した事から、この植物療法を「アロマテラピー」と命名したのが始まりです。香りの源となるのが「精油(エッセンシャルオイル)」で
植物から採れる100%ピュアなものでできています。
アロマテラピーでは植物の香りによって、 副作用の心配なく症状を緩和
できます。ただし、精油は薬ではありません。 症状が重いと感じる時は
医師の診断を受けるようにしてください。
【 The Original of oil Treatment 】
オイルトリートメントとは、心地よい刺激の圧(快刺激)を原則としたトリートメントです。
オイルを使いセラピストの手の温もりや手掌圧・指先の刺激など肌にも脳にもやさしい刺激で施します。
現代人は、体のストレス疲労をうったえる方々が多い中オイルトリートメントで心と体を緩め静かに自分の心と体の声受け入れてストレスに負けないカラダ作りができます。
皮フ全体の新陳代謝を促すことから、
1)皮フに弾力をもたらす
2)皮フ呼吸を促進する
3)皮脂線、汗腺が、活発化され、皮フに潤いをもたらす
4)皮フの再生(リサイクル)活発化させる
5)皮フの毛穴のつまりや汚れを老廃物を取り除く
6)乾燥がちなお肌に栄養と潤いをもたらす
皮フ表面にオイルを浸布することによって、肌の摩擦抵抗を
減らし、全身を スムーズ&なめらかに そして ソフトに
流していきます。
【 Relaxation with Aroma-oil 】
アロマテラピーは香りによるストレス解消効果や、肌から、
呼吸による肺からの成分吸収による効果で心身ともに深い
リラクゼーションを得ることができます。
<精油が身体に取り込まれていく経路は大きく分けて4つあります>
1.嗅覚から脳の大脳辺縁系へ伝わって、神経系へ作用するルート
2.表皮から浸透して、真皮にある血管やリンパ管に入るルート
3.吸い込んだ時に、鼻腔粘膜から吸収されるルート
4.呼吸をした時に、肺胞で吸収されるルート
このうち脳へ伝達される以外のルートは全て血液によって
運ばれます。
◆ スパ セラピスト として活躍してきた経験を活かして どのようなタイプのお客様でも 年齢問わずご利用いた だけます。
【The Effect of Treatment】
● 疲れやすく、休んでも疲れがとれない
● 体がだるく、重く感じられ行動が緩慢になりがちな方
● 体のハリやムクミ、セルライトが気になる方
● 肩こりや腰痛、首こり、眼精疲労など・・・筋肉疲労の緩和
● 毎日同じ姿勢をとることが多い方・・デスクワークや立ち仕事、力仕事など・・・
● 毎日がんばっている お身体のメンテナンスに
● よく効く アロマ オイル トリートメントをご希望のお客様
ヒロットは5世紀頃から広まり始めた フィリピンの伝統的 民間療法です。
神様からの贈り物(gift of Got)とされ治療法や手技などは公に教えられることや
広められることはありませんでした。代々家族で受け継がれ次の世代へ伝授していく
神秘的なマッサージ法です。
ヒロットはただ単に施術をし骨や筋肉、血管に刺激を与えて活性化するだけはでなくその施術とともにヒーリングパワーが身体の隅々にまで広がり身体の機能が向上し健康な体を取り戻すと言われています。
「ピレイ=神経や血管が塞がった状態」「ラミグ=筋肉や関節が冷えた状態」から人体を
解放することを目的としています。
不定愁訴や病気はアンバランスと不調和の結果と考えられ、ヒロットではセラピストがタッチ
することによりエネルギーのアンバランスしている場所を特定し取り除くことにより症状を
軽減させます。
身体のバランスと調和を回復させ自然な状態に戻すといわれています。
★ ヒロット ( ココナッツ オイル トリートメント )
★ 桂樹のオリジナル オイルトリートメントはこんな方へも お勧めいたします
【Cocontu oil 】【 Aroma-oil 】
ヒロットではバージンココナツオイルを使いトリートメントをおこないます。
食べられる品質のオイルをお肌に使用するため安心です。
お肌に使うと分子が細かいため肌へ吸収しやすくべたつきません。
また保湿力、抗菌力に優れ、酸化しにくいというお肌に優しいオイルです。
※ココナツはキリストが【神の果物】として選んだと伝えられている果物なのです。その
【神の果物】から創られたオイルこそヒロットにふさわしとされ、遥か何世紀の昔から
ヒロットと同じ歴史をたどり大切に栽培され、人々の体を癒し生活に役立ってきた
オイルです。
フェイシャルトリートメントは五感の集中するお顔を丁寧にほぐすことで硬くなったお顔の筋肉を緩ませすぅーと緊張が抜けリラックスさせることが目的です。
リラックスしたお顔の皮膚は血液やリンパの流れがよくなり、疲労物質が排出され皮膚の新陳代謝を促し、お顔のムクミやコリ、眼精疲労、頭痛、肩・首コリを緩和します。
気になる デコルテ (胸元) のリンパの流れもスッキリ! お顔も 肌本来のあかるさに・・・輝きを
★ オイル について
◆ バージンココナツ オイル ◆
◆ モリンガ オイル ◆
フェイシャルトリートメントに使用するモリンガオイルとは?
モリンガ油はインドのアーユルヴェーダでは300の病気を予防するといわれ、古代ローマ
やギリシヤ、エジプトでも珍重されてきました。
世界3代美女の呼び名が高いクレオパトラが愛用していたオイルとしても知られています。
モリンガの種から抽出されたモリンガシードオイルは、ヨーロッパの化粧品で昔から美容
クリームの材料として使われてきた高級オイルでもあります。
敏感になっている肌に、水分と油分両方バランスよく導入させるので化粧水や美容液の
浸透をよくします。 肌に優しく保湿力が高いともいわれてます。
◆ お ね が い ◆
※お酒を飲む方は血行が良くなりアルコールが回りやすくなっていますので、飲まれる量には
気をつけてください。
※熱めのお風呂は避けて、ぬるめのお湯に入ってゆっくりと過ごして下さい。
※フェイシャルをご希望のお客様は、メイク(特にポイントメイク)を薄めにてお越しください。
まつ毛・エクステをされている方は、オイルトリートメントの為 取れることがありますので
ご注意下さい。
オイルトリートメントサロン「桂樹」は、メディカルハ−ブを使用し「美容効果+癒し」の為
ナチュラルな自然原料を使用しております。
◆ オイルトリートメントの禁忌事項◆
以下の症状がある方はトリートメントをご遠慮ください。
( 1) 感染、伝染性の疾患がある時
( 2) 発熱している時
( 3) 骨折、脱臼の直後
( 4) 抜歯や怪我で出血している時
( 5) 急性の疾患がある時
( 6) 衰弱が激しい時
( 7) 極度に興奮状態にある時
( 8) 持病をお持ちの方(てんかん、高血圧、喘息、心臓病、糖尿病、腎臓、肝臓疾患など)
( 9) 予防接種の直後(24時間)
(10) 空腹時と食後1〜2時間
(11) 飲酒後
(12) 作用が強い薬を使用している時
※ 他 ご不明の点がございましたら ご予約時にお問い合わせください。
※